SSブログ
中玉トマト『ミディレッド』<終了> ブログトップ

中玉トマト腋芽栽培 [中玉トマト『ミディレッド』<終了>]

中玉トマトの腋芽を育てました。


今週の8月10日は、もろに台風の直撃を受けました。(^^;
対策としては小さい鉢だけ室内に入れ、それ以外は既に支柱をしっかり麻紐で家に固定してあったので、放置としました。
結果、トマトの葉を少々折られましたが、概ね被害なし、といったところでした。やれやれ。

さて、トマト栽培にはつきものの腋芽かき。
いつもは無慈悲に摘んでいきますが、たまにありますよね、摘み忘れて 立派になった腋芽。
捨てるにはしのびない、というわけで、育ててみました。

そのまま土に挿す方法もありですが、今回は準備をしてからにします。
準備とは、コップに水を入れて腋芽を挿し、根を生やすことです。
コップは陽のあたる窓際に置いておきました。

140614DSC_0097.JPG
6/14の様子

140614DSC_0099.JPG
少し根が出ました

摘んでから2日ほど経ったものです。
まだ根は少ないですね。

140622DSC_0112.JPG
6/22の様子

140622DSC_0113.JPG
根がこんなに!

一週間ほど経過すると、だいぶ根が伸びました。
これで土に植え付けても、すぐに給水できるでしょう。

140622DSC_0114.JPG
早速植え付け

140713DSC_0133.JPG
7/13の様子

140814DSC_0155.JPG
8/14の様子

140814DSC_0156.JPG
結実しました

うまく実ができてきました。
種を植えなくても苗を買わなくても、増やすことができました。
夏野菜としてはそろそろ終盤戦という時期ですが、収穫量アップには確実に貢献してくれることでしょう。

タグ:トマト

中玉トマト収穫 [中玉トマト『ミディレッド』<終了>]

中玉トマトの収穫を行いました。


好調の中玉トマト。
どんどん収穫しています。

140719DSC_0141.JPG
7/19 袋栽培の様子

140719DSC_0139.JPG
鉢植え栽培の様子

中玉トマトのくせに(笑)、尻腐れ病が出てきたので、カルシウム剤を散布しています。

140719DSC_0143.JPG
7/19 初収穫

140723DSC_0144.JPG
7/23 第2弾

140724DSC_0145.JPG
7/24 第3弾

140727DSC_0151.JPG
7/27 第4弾

本日はいつもの手入れである腋芽かきと共に、追肥を行いました。
この調子でどんどん収穫していきましょう。

タグ:トマト

中玉トマト結実 [中玉トマト『ミディレッド』<終了>]

中玉トマトに実が付き始めました。


種から栽培の中玉トマト。
虫も付かず、いい感じに育っています。

140610DSC_0081.JPG
6/11 鉢植えのほうの第一花房

140611DSC_0085.JPG
袋栽培のほうの第一花房

可愛い花と思う反面、うまく着果してくれるか不安な思いもあります。
「トマトトーン」をひと吹き。

140621DSC_0104.JPG
6/21 鉢植え全景

140621DSC_0105.JPG
第一花房着果

140621DSC_0106.JPG
第二花房にも着果

うまく着果してくれました(ホッ)。

140621DSC_0107.JPG
袋栽培全景

140621DSC_0108.JPG
第一花房着果

140621DSC_0109.JPG
第二花房は開花まで

こちらも着果OKです。

中玉トマトは順調です。
今まででも最高かも知れません♪
このあと、尻腐れ病防止にカルシウム剤を葉面散布しておきました。

タグ:トマト

中玉トマト開花 [中玉トマト『ミディレッド』<終了>]

中玉トマトに花が咲きました。


種から育てている中玉トマト『ミディレッド』。
第一果房に花が咲き始めました。

140610DSC_0081.JPG
6月10日の様子(鉢植え)

140611DSC_0085.JPG
6月11日の様子(袋栽培)

どちらも花が3つ開花したタイミング(写真撮影した日)で「トマトトーン」を散布しました。
これでバッチリ着果してくれることでしょう。

ちなみに、大玉トマトはバッチリ着果しましたよ♪

タグ:トマト

中玉トマト [中玉トマト『ミディレッド』<終了>]

中玉トマトの栽培を始めました。


今年は大玉トマトは苗から、中玉トマトは種から育てます。

品種:中玉トマト「ミディレッド」(ナス科)
種:2013年 タイ産、ダイソー製
土:日本産、ダイソー製「野菜の土」

種まきには少し遅かったかも知れません。
3月23日に種をまき、暗くなるよう上に物を置いておき、部屋の中に置いておきました。
水やりは底面給水です。

140331DSC_0002.JPG
3/31 発芽

140407DSC_0007.JPG
4/7 双葉が開く

140427DSC_0021.JPG
4/27 遅くなりましたが…

140427DSC_0022.JPG
1本に間引き

140511DSC_0041.JPG
5/11 1苗植え付け

もう一つの苗はまだ植え付けできるほど育っていなかったので、もう少しポットで育てます。
ただし、一回り大きなポットに引っ越しです。

140511DSC_0042.JPG
5/11 ちょっぴり引っ越し

一週間後の本日、もう一つの苗も植え付けました。
植え付け先は、大玉トマトと同じ袋栽培、膨らむ培養土です。

140518DSC_0049.JPG
5/18 もう一つの苗の植え付け後

そして、アブラムシ対策とマルチ効果を期待して、アルミホイル工作をしました。

140518DSC_0048.JPG
段ボールとアルミホイルで切り貼り…

140518DSC_0053.JPG
セット(支柱もセット)

同様に大玉トマトにもセット。
そうしたら、セットしたてのアルミの上にアブラムシがポトリ。
よく見ると、既に数匹のアブラムシが付いているではありませんか!

手でそいつらを取りながら考えた時、これは逆にアブラムシを誘うのかな、と思いました。
でも、今にして思えば、付いていたアブラムシが落ちるほどの効果があるのではないでしょうか?
来週になれば、どちらか分かるかな。


タグ:中玉トマト
中玉トマト『ミディレッド』<終了> ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。