SSブログ

2008年のスナップエンドウ [エンドウ【スナップエンドウ】<終了>]

2008年冬から2009年春にかけてのスナップエンドウの半日陰栽培記録です。

スナップエンドウが食べたくて、作ってみました。

種は100均で購入のため種類不明、11月初めに一晩水に浸してから播種。
土はアイリスの「ゴールデン粒状培養土/花・野菜用」(基本のやつ)を使用。ここでは初登場ですね。アイリスさんからお金をもらっているわけではありませんが、これ、すごくいいです。昔、土壌学を学んだことがあるのですが、まさに「理想的な」土なのです。
肥料は土に含まれているので元肥なし、様子を見て100均のペレット状のを追肥としました。
プランターは激安の標準サイズを使用。これに8箇所2粒づつ直播き、間引きなし。少し多めにしてみました。

では、生育の状況を見てみましょう。

b4024En1110.JPG
11月、播種から1週間後。芽が出ています。種の色がショッキングピンクでショッキング。

b4045En1116.JPG
11月、播種から2週間後。もう本葉が出ています。100%の発芽率です。

b4069En1130.JPG
11月下旬。少し生長が早い気がする。この後、微妙に日当たりが悪い場所へ移動。

b05002En1221.JPG
12月。倒れそうなので思いつきの支えを作る。直接ネットに誘引したかったのだが、届かず。

b05023En0131.JPG
1月。寒いので生長が止まる。いい感じ。しかし、鳥に若い茎を食われているのを発見! これまたショッキング。

b05043En0207.JPG
2月。また生長開始。

b05062En0308.JPG
3月上旬。ようやくネットに届く。

b05079En0322.JPG
3月下旬。気温も暖かくなり、いい感じに成長を続ける。

b05094En0404.JPG
4月上旬。ついに開花。清楚で可憐な花です。

b0609001En0419.JPG
4月中旬。小さめですが、収穫時期となりました。

b0609002En0419.JPG
拡大。おいしそう・・・

b0609028En0419.JPG
初収穫は10個。軽く塩茹でしてマヨネーズでおいしくいただきました。甘い!

その後も少しは収穫できましたが、思ったほどはできませんでした。一番の原因はやはり日当たりかな。半日陰でのスナップエンドウ栽培は、△~○くらいでしょうか。来年作るかは微妙・・・
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。