SSブログ
ゴーヤー<終了> ブログトップ

ゴーヤーそろそろ終了 [ゴーヤー<終了>]

今年のグリーンカーテンとして役立ったゴーヤーは、そろそろ終了のようです。

DSC_2442b.JPG
全体的に葉が黄色くなった

DSC_2444b.JPG
まだ実は採れてます

DSC_2445b.JPG
これからだと小さいまま収穫かな?

DSC_2446b.JPG
ネットを掛けた実を早めに収穫

前回、実を大きくしようと放置して黄色くなり爆発したので、今回は小さめで収穫しました。
それでも収穫後、2日間放置で黄色くなってきました。
スライスして天ぷらで食べましたが、ちょいニガで美味しかったです♪

初めてのゴーヤー栽培でしたが、虫の被害もなく、簡単に育てられました。
摘心後のツル張りも良く、カーテンとしても作り易かったです。
反省点は、プランターの土の量が少なかったので、実が小さかったことですね(^^;

【2012/08/29(水)6:00、天気;晴れ、気温;30℃・前回測定からの最低;29℃、最高;35℃】
【2012/08/30(木)6:00、天気;晴れ、気温;32℃・前回測定からの最低;30℃、最高;34℃】
【2012/08/31(金)6:00、天気;曇り、気温;30℃・前回測定からの最低;29℃、最高;36℃】
【2012/09/01(土)8:00、天気;曇り、気温;32℃・前回測定からの最低;28℃、最高;36℃】
タグ:ゴーヤー

ゴーヤーが? [ゴーヤー<終了>]

ゴーヤーの様子が変です。

DSC_2295b.JPG
普通のグリーンカーテンですが…

DSC_2296b.JPG
あちゃ~、熟した!

DSC_2297b.JPG
あれ、イボイボがない?

DSC_2298b.JPG
鳥かな?

DSC_2367b.JPG
小さいうちに収穫

なんだか熟すのが早くなってきました。
まだ小さいままなのに~
土の量が少なかったかな?

DSC_2395b.JPG
割ってみた

種の周りの赤いゼリーは甘いというので、恐る恐る舐めてみました。
お味は…うへぇ、苦い!!!
まだ完熟ではなかったようです。

【2012/08/14(火)6:00、天気;曇り、気温;28℃・前回測定からの最低;27℃、最高;35℃】
【2012/08/15(水)6:00、天気;曇り、気温;27℃・前回測定からの最低;26℃、最高;31℃】
タグ:ゴーヤー

ゴーヤー初収穫! [ゴーヤー<終了>]

ゴーヤーの収穫を行いました。

まだ大きくなっていませんが、最初の実なので小さめで収穫することにしました。
その代わり、2本採ります。

DSC_2250b.JPG
カーテンの様子

DSC_2248b.JPG
この子をGET YOU!

DSC_2252b.JPG
ペアで収穫

やはり定番のゴーヤーチャンプルーでいただきました。
苦味はありますが、えぐみは全くありません。
夏の味覚、美味しゅうございました♪

≪ ミニコーナー「やさいの時間」感想 ≫
今回は再放送の「プランターでトウガラシ」の回でしたので割愛させていただきます。
西條秀樹さん、良くなられてよかったです。

【2012/7/29(日)6:00、天気;晴れ、気温;31℃・前回測定からの最低;29℃、最高;34℃】
タグ:ゴーヤー

ゴーヤー雌花開花 [ゴーヤー<終了>]

ゴーヤーの雌花が咲き始めました。

雄花が咲いてから日数が経ち、ゴーヤーのグリーンカーテンが完成しつつあります。
そんななか、ついに雌花の開花が始まりました。

DSC_1905b0624.JPG
6/24の様子

まだカーテンは半分ほど、後ろのトラデスカンティアも見えていました。
ところが、2週間後の昨日、7/8になると…

DSC_1989b.JPG
7/8の様子

トラカンは見えなくなり、カーテンは2/3ほどになりました。
なるべく蔓を横に這わせるようにはしていますが、一部は一番上まで達しています。
あとは全面に葉が茂ってくれれば完成です。

DSC_1990b.JPG
開花前の雌花

DSC_1991b.JPG
開花中の雌花

DSC_1992b.JPG
開花後の雌花

DSC_1993b.JPG
雄花

今のところ、二つは人工授粉してあげました。
また、弦の誘引作業中にクマンバチがやってきたので、仕事の邪魔をしないように一時休憩を入れました。
このように自然交配もしてくれれば、楽ですね。(^^)

≪ ミニコーナー「やさいの時間」感想 ≫
今回は藤田先生の野菜うんちく講義とクイズでした。
クイズはだいたい分かるとして、その後のナスの収穫に注目。
採れたてならではの食べ方として「塩揉み」を紹介していましたが、なんともワイルドに

手で二つ割り → 塩をぶっかけ → 手で揉み込み → かぶりつく

というもの。
早速、ウチの採れたてナスで試しました。
感想は…ウマイ♪[わーい(嬉しい顔)]

【2012/7/8(日)9:30、天気;雨、気温;23℃・前回測定からの最低;22℃、最高;26℃】
【2012/7/9(月)6:00、天気;晴れ、気温;25℃・前回測定からの最低;20℃、最高;27℃】
タグ:ゴーヤー

ゴーヤー開花 [ゴーヤー<終了>]

ゴーヤーの花が咲きました。

昨日の台風、皆様の菜園は無事でしたか?
我が半日陰ベランダ菜園は…少し被害が出てしまいました。
詳細は、後日報告します。

さて、今年のグリーンカーテンにするべく育てているゴーヤー。
初期は葉を充実させると後で収穫量が増えるとの情報(「やさいの時間」)により、摘心後はカーテンの横方向への展開を心掛けています。
そんな中、雄花が咲き始めました。

DSC_1857b.JPG
全体の様子

DSC_1859b.JPG
拡大

下1/3くらいに茂っています。
雄花だけ咲いても結実しないので株が疲れることはないと思い、そのまま咲かせています。
ただ、蕾の数がハンパなく多いです(^^;

【2012/6/19(火)6:00、天気;曇り、気温;23℃・前回測定からの最低;22℃、最高;27℃】
【2012/6/20(水)6:00、天気;曇り、気温;30℃・前回測定からの最低;23℃、最高;30℃】
タグ:ゴーヤー

ゴーヤーを摘芯 [ゴーヤー<終了>]

ゴーヤーの摘芯を行いました。

今年初挑戦のゴーヤー栽培。
定植してからつるが伸び、本葉が増えてきました。
そこで、側枝を伸ばしてカーテンを仕立て易くするために摘芯作業を実施しました。

DSC_1639b0520.JPG
全体の様子

DSC_1640b0520.JPG
生長点を芯止め

摘芯、といってもハサミで切るだけなので簡単です。
今後は腋芽から伸びてきた側枝を横に這わせてカーテンに仕立てていく予定です。

≪ ミニコーナー「やさいの時間」感想 ≫
今回もジャスト、ゴーヤーの回でしたね。
それも、プランターでの「スクリーン仕立て」を紹介していました。
大型のプランターに2株植えていましたが、ウチは普通プランターに1株植え。ちゃんとカーテンができるかな?

栽培のコツとして、「まず葉を育ててから実を付ける」そうです。
最初の頃の実は小さいうちに採り、カーテンを作ってから実を大きく育てるようです。
そのためには、まず摘芯して側枝を伸ばすのに本葉が5枚で行う、と言われてウチのを見てみると、すでに7、8枚あるじゃああ~りませんか!

育ってしまったものは仕方がありません。
ということで、現状のまま摘芯を行いました。
…ちゃんとカーテンできるかな??

【2012/5/20(日)8:00、天気;晴れ、気温;23℃・<最低>18℃・<前日最高>26℃】
タグ:ゴーヤー

ゴーヤー開始 [ゴーヤー<終了>]

ゴーヤの栽培を開始しました。

初めてのゴーヤ栽培です。
特に意味はありませんが、イメージとしてはキュウリとフウセンカズラの育て方っぽくしようと思います。
昨年、フウセンカズラを育てたラティスを利用しつつ、ネット栽培にします。

品種:「節成ゴーヤ」
苗:産地不明、ハルディン社製
土:アイリスオーヤマ製ゴールデン粒状培養土シリーズ 野菜用(再生土)

土は前作がキュウリ→カブ→トウガラシに使用したものを再生して使います。
あれ、ゴーヤってウリ科じゃね?

DSC_1520b.JPG
植え付け時

ラティス上部にはトラデスカンティアの鉢が二つ掛かっています。
冬の間に随分育ってしまい、プランターにまで届く勢いです。
枯れ葉も多かったので、綺麗にするついでにバッサリと刈り込むことにしました。

DSC_1519b.JPG
手入れ前

DSC_1521b.JPG
手入れ後

スッキリしました!(^^)v
また、新しい挿し芽を20本ほど採り、ハンギングの鉢に戻すのと、新たにポリポットに挿してあげました。
これでまたどんどん増えていくことでしょう。

さて、ゴーヤの方に戻りましょう。
ゴーヤ用にネットを設置し、細い支柱で誘引してできあがりです。

DSC_1523b.JPG
ネット設置

DSC_1524b.JPG
誘引

初めてのゴーヤ栽培、うまく実るといいのですが。
それにしても、トラカンの繁殖力はハンパない…
手入れにかなり時間を取られました。

【2012/5/5(土・祝)10:00、天気;晴れ、気温;24℃・<最低>17℃・<前日最高>25℃(参考)】

タグ:ゴーヤ
ゴーヤー<終了> ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。