SSブログ
シュンギク ブログトップ

シュンギク栽培2017 [シュンギク]

シュンギクの栽培を始めました。


夏なので鍋にはしません。
「サラダ用」とのことなので、そのままサラダにしたいと思います。

品種:シュンギク「サラダ用春菊」(キク科)
種:2015年デンマーク産、トーホク製
土:日本産、アイリスオーヤマ製「ゴールデン粒状培養土 野菜用」(前作:トマト)

170430DSC_0338.jpg
2017/4/30 プランターへ直まき(筋まき)

170507DSC_0356.jpg
5/7 発芽始まる

170514DSC_0374.jpg
5/14 発芽が揃う

170520DSC_0402.jpg
5/20 右端だけ生長早い

陽当たりが違うんでしょうか。
左右で大きさに随分差があります。

170527DSC_0011.jpg
5/27 本葉が出る

170603DSC_0012.jpg
6/3 本葉が伸びる

170611DSC_0047.jpg
6/11 大分シュンギクらしくなってきた

170618DSC_0028.jpg
6/18 軌道に乗る

15株くらいあります。
今のところ、虫は付いていないようです。
お願いです、このまま収穫させてくださーい。


タグ:シュンギク

(過去記事)春菊を収穫 [シュンギク]

ホウレンソウと同時にシュンギクを収穫しました。


昨年にホウレンソウとともに種を播いたシュンギクの収穫を3月にしました。

151122DSC_0008.jpg
11/22の様子、右側がシュンギク

151227DSC_0071.jpg
12/27の様子

160207DSC_0216.jpg
2/7の様子

160306DSC_0002.jpg
3/6収穫

収穫も同時に行ったホウレンソウとともに鍋で食しました。
生食もできる品種でしたが、採り遅れたためにしおれ気味で収穫。
これを教訓に、今年の冬は再チャレンジしたいと思います。


タグ:シュンギク

シュンギク開始 [シュンギク]

シュンギクの栽培を始めました。


本当は茎シュンギクにしたかったのですが、種が売っていなかったので通常タイプにしました。
鍋に入れると美味しいですよね。

品種:サラダ用春菊(キク科)
種:2015年デンマーク産、トーホク製
土:日本産、ハイポネックス社製「花と野菜の培養土」

151010DSC_0076.jpg
10/10 種をまく

151015DSC_0071.jpg
10/15 発芽

151024DSC_0065.jpg
10/24 間引き(前)

はい、前回のホウレンソウ記事の使い回しです。(^^;
こちらも順調そうです。
生食もできるそうなので、試してみたいです。


タグ:シュンギク

シュンギクゆっくり生長 [シュンギク]

シュンギクの生長が思わしくありません。

…なにこれ?(^^;
夏の葉物野菜って一ヶ月ほどで収穫できるイメージだけど、この遅さはビックリですよ。
この一ヶ月の生長っぷりを見てください!!

DSC_3417b0707.JPG
7月7日の様子

DSC_3424b0714.JPG
7月14日

DSC_3437b0720.JPG
7月20日(ここから鉢カバーに入れる)

DSC_3445b0728.JPG
7月28日

本葉は4枚ほどになりました。
徒長はしていませんが、なんでこんなに生長が遅いのでしょう。
ハバネロ同様、これも日当たり重視にしたことによる高温障害なのかな?(^^;

※2014年5月10日追記
その後、ほぼ成長が止まり、枯れてしまいました。


タグ:シュンギク

シュンギクに本葉 [シュンギク]

シュンギクに本葉が出てきました。

発芽後に梅雨らしい天気が一週間ほど続いたためか、なかなか生育してくれません。
それでも、ようやく本葉を出してくれました。

DSC_3405b.JPG
6/23の様子

DSC_3415b.JPG
6/29の様子

あまり背丈は伸びてませんね(^^;
まぁ、徒長するよりは いっか♪
ゆっくり生長を待ちますよ~

タグ:シュンギク

シュンギク開始 [シュンギク]

シュンギクの栽培を始めました。

100円ショップにあった栽培キットを購入しました。
以前ならば、これも手間に対して収穫量が少ないのでスルーしていたのですが、栽培スペースがない今となっては貴重な商品です。(泣)

DSC_3363b.JPG
販売形態

DSC_3365b.JPG
中身(左から鉢と鉢底石:中国製、種:デンマーク産、培養土:和歌山産)

DSC_3366b.JPG
種まき後(オプションで2枚で100円の水受けを設置)

予め鉢底石が入っていますので、その上から培養土を入れ、全体を水で湿らせてから種を重ならないようにバラまき。
その上に培養土を薄くかけて窓際へ置きました。
後は乾燥させないように水遣りをすれば発芽を待つばかりです。

DSC_3374b.JPG
6/5、種まきから4日で発芽

DSC_3376b.JPG
本日6/8の様子

万遍無くまいたはずですが、場所に偏りが(^^;
発芽率で50%くらいでしょうか。
まぁどうせ間引くので良しとしましょう。

昨年のシュンギク栽培は日当たりの調整を間違えて、前半は間延び、後半は葉が硬くなる(しかも虫が付く)という失敗をしました。
今年は上手くできるか、再挑戦ですね。

タグ:シュンギク

シュンギク収穫 [シュンギク]

この夏、シュンギクを育てていました。

なぜかアップすることを忘れていました。
とっくに収穫してしまったのですが、これを紹介しないと次の種をまいた記事が書けないので、駆け足で栽培の様子を振り返ってみます。

品種:スティック春菊(キク科)
種:2011年 デンマーク産、アタリヤ農園製
土:アイリスオーヤマ製「ゴールデン粒状培養土」シリーズ 「野菜用」

このプランターは歴史(?)が古く、栽培履歴はブロッコリー、イチゴ、エダマメ、ボリジ、ホウレンソウ、モロヘイヤで、前作がルッコラです。
とくに再生処理はせず、6月9日に種をまきました。

DSC_1864b.JPG
6/17の様子(プランターA)

DSC_1865b.JPG
同B

発芽率バッチリです。写真は間引き後です。
この後、防虫シートを掛けました。

DSC_1943b.JPG
7/1の様子(プランターA)

DSC_1944b.JPG
同B

順調に育っていますが、シートが邪魔で良く分かりませんね(^^;
この後、シートを外して育てていましたが、アブラムシ、ハダニと順番にやられてしまいました。
やむなく、カダンセーフを散布。

DSC_2402b.JPG
8/19の様子(プランターA)

DSC_2403b.JPG
同B

DSC_2411b.JPG
すべて収穫

DSC_2412b.JPG
傷んだ葉を除くと、これだけ…

種袋に「サラダに最適」とあったけれど、ムシが気になるので、今回はお浸しにしていただく。
味は普通のシュンギクと変わらず、美味しかったです。
今度はちゃんと茎を伸ばして育ててみたいぞ。

9月30日の日曜日、台風が迫る中、近所のホムセンに出掛けました。
すると、懐かしい姿があるではありませんか。

DSC_2577b.JPG
なぜかHCにウルトラセブンが

時代は変わっても、子供達には人気のようです。

≪ ミニコーナー「やさいの時間」感想 ≫
今回は菜園、プランターともにカブ。

菜園では小カブを3種類育てていました。
プランターでは流石に1種類でしたが、どちらも葉に虫がつかないよう防虫シートでがっちりガードが必要とのこと。
でも、ウチでは飛んでくる虫じゃなくて、微小な虫たちが厄介なんだよな~。

【2012/09/29(土)6:00、天気;曇り、気温;23℃・前回測定からの最低;20℃、最高;24℃】
【2012/09/30(日)7:00、天気;晴れ、気温;29℃・前回測定からの最低;23℃、最高;29℃】
【2012/10/01(月)6:00、天気;晴れ、気温;26℃・前回測定からの最低;24℃、最高;29℃】
【2012/10/02(火)6:30、天気;晴れ、気温;24℃・前回測定からの最低;24℃、最高;30℃】
タグ:シュンギク

シュンギク再スタート [シュンギク]

シュンギクの栽培を再スタートしました。

3月に種をまいたシュンギクでしたが、発芽後の管理を怠ったせいで徒長してしまいました。
そのまま植え付けたのですが、やはり生育状態は思わしくありません。
そこで、保険として今から種をまき直して新たに育てることにしました。

DSC_1400b.JPG
4/18の様子

DSC_1423b.JPG
4/21の様子

DSC_1787b.JPG
現在の様子

徒長苗を植え付けた結果です…[もうやだ~(悲しい顔)]

そこで、本日、種をまき直しました。
間に合うかどうかは微妙ですが、普通の栽培条件では50日程度で収穫だそうです。
ウチは普通ではありません(半日陰)が、何か?(^^;

前作がブロッコリー→イチゴ→エダマメ→ボリジ→ホウレンソウ→モロヘイヤ→ルッコラ という中型プランターを使用します。
2週間前に苦土石灰で中和しておいたところへ、元肥として油かすとIB肥料「野菜用オールイン」を投入。
ミニ畝を立て、・挿し木・種まき用土を表面に敷いて、まきすじを1本つけて間隔約1cmに条まきしました。

DSC_1778b.JPG
2つのプランターへ種まき

DSC_1779b.JPG
拡大(種が小さいので不明瞭)

DSC_1780b.JPG
飛んでくる虫よけに不織布を掛ける

茎の部分も食べるシュンギク、ちゃんと収穫したいです。

【2012/6/9(土)7:30、天気;雨、気温;20℃・前回測定からの最低;20℃、最高;23℃】
タグ:シュンギク

シュンギク開始 [シュンギク]

シュンギクの栽培を始めました。

初めてのシュンギク栽培ですが、葉物なので気軽にやってみましょう☆

DSC_1182b.JPG
種袋

品種:スティック春菊(キク科)
種子:2011年 デンマーク産、アタリヤ農園製
土:アイリスオーヤマ製「ゴールデン粒状培養土」シリーズ 「花・野菜用」と「さし芽、種まき用」の組み合わせ
ポット:サカタのタネ製「ジフィーポット」丸型5.5cm
加温:あり
設置場所:室内(室温は20℃前後)

3月11日、いつも通り一つのポットに種を4つまき、最終的には1~2株に間引く予定。
紙ポットは3つ用意しました。育苗後、一つのプランターに植え付けます。
加温しているからか、すぐ発芽しました。

DSC_1195b.JPG
3/14発芽

DSC_1198b.JPG
3/15の様子

今後は窓辺に移して日光に当ててあげます。

葉物とはいえ、「スティック春菊」というのは珍しいですね。
「茎ブロッコリー」は育てたことがありますが、今回もちゃんと収穫できるでしょうか?

【2012/3/16(金)、晴れ、7:00の気温9℃、夜の最低気温5℃、前日の最高気温12℃】
【2012/3/17(土)、雨、12:00の気温7℃、夜の最低気温7℃(参考)、前日の最高気温11℃】
タグ:シュンギク
シュンギク ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。