SSブログ
ハツカダイコン『白姫』<終了> ブログトップ

ハツカダイコンを収穫 [ハツカダイコン『白姫』<終了>]

ハツカダイコンを収穫しました。

といっても、ほぼ「葉ダイコン」での収穫です。

DSC_1376b.JPG
全体の様子

DSC_1377b.JPG
中には肥大しているものも

DSC_1378b.JPG
葉の収穫後、残った根

DSC_1379b.JPG
収穫した葉

DSC_1382b.JPG
本来の収穫物は、たったこれだけ…

うーん、冬は生長しませんね~
葉物野菜であれば、ゆっくりですが育ってくれるのですが、ウチでは根菜は冬も難しいのか…
虫がいないので管理が楽なのになぁ。

【2012/4/17(火)6:00、天気;曇り、気温;14℃・<最低>9℃・<前日最高>17℃】

ハツカダイコンも少々育つ [ハツカダイコン『白姫』<終了>]

ハツカダイコンも少しだけ育ちました。

笑えるくらい、ゆっくりと育つハツカダイコン。
「葉カブ」同様、こちらも「葉ダイコン」として収穫するかも、です。

DSC_0998b.JPG
全体の様子

DSC_0999b.JPG
拡大

寒さで枯れてきた株もあります。
冬は生長速度が遅いので、内容に変わり映えがありませんね…

【2012/1/26(木)、晴れ、7:00の気温4℃、夜の最低気温2℃、前日の最高気温9℃】
【2012/1/27(金)、晴れ、8:00の気温5℃、夜の最低気温2℃、前日の最高気温7℃】
【2012/1/28(土)、晴れ、7:00の気温2℃、夜の最低気温2℃(参考)、前日の最高気温8℃】

超スローペースなハツカダイコン [ハツカダイコン『白姫』<終了>]

ハツカダイコンは、かなりゆっくりと生長しています。

冬なので仕方ないですが、あまり見た目が変わらないと記事にもできません。
次回のレポートは年明け、なんてこともアリでしょうね。

DSC_0729b.JPG
12/11の様子

DSC_0728b.JPG
拡大

本葉1~2枚の頃です。


DSC_0765b.JPG
12/18の様子

DSC_0763b.JPG
拡大

DSC_0764b.JPG
比較的育ちの早いもの

本葉2枚の頃です。
本当にゆっくりなペースですねぇ。(^^;

【2011/12/20(火)、晴れ、07:00の気温6℃、夜の最低気温5℃、前日の最高気温10℃】

ハツカダイコン開始 [ハツカダイコン『白姫』<終了>]

ハツカダイコンの栽培を始めました。

当ベランダではもちろん、二十日で収穫したことはありません。
むしろ、いつまででも放っておけます(笑)。

品種:白姫はつか大根(アブラナ科)
種:2007年 イタリア産、トーホク製
まき方:条まき(1条)

11月5日に種をまき、10日くらいかけて発芽してきました。少し時間がかかりましたね。
キュウリを植えたプランターを使用しましたが、土は新しいゴールデン粒状培養土(花&野菜用)に入れ替えました。
種の上下には挿し芽・種まき用土を使用しています。

DSC_0476b.jpg
全体の様子

DSC_0475b.jpg
拡大

2条まきでも良かったかな、と後悔。
今年はあまり虫がいないのをいいことに、どんどん種をまいています。
大丈夫かいな…

【2011/11/19(土)、雨、09:00の気温12℃、夜の最低気温11℃、前日の最高気温13℃】

残りを収穫して終了~ [ハツカダイコン『白姫』<終了>]

ハツカダイコンの残りを収穫し、今回の栽培を終了としました。

続きを読む


分厚い攻めに耐える [ハツカダイコン『白姫』<終了>]

ハツカダイコンのくせに全く生長が遅いのは、害虫の波状攻撃にさらされているからです。

続きを読む


間引きシリーズその2 ハツカダイコン [ハツカダイコン『白姫』<終了>]

5月4日に小カブに続けてハツカダイコンの間引きを行いました。

続きを読む


ハツカダイコン『白姫』<終了> ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。