SSブログ
ルッコラ ブログトップ
前の10件 | -

ルッコラ収穫2017 [ルッコラ]

ルッコラ(ロケット)の初収穫です。


2017年の話です。
8か月前から更新が滞ってしまいました。

夏は生長が早い代わりに虫の被害に遭いやすいです。
この年もアザミウマはやってきました。
ただ、育てる作物を慎重に選んだので、ハダニは少なかったと思います。

170701DSC_0012.jpg
7/1の様子

170806DSC_0054.jpg
8/6の様子

170806DSC_0055.jpg
かわいい花が咲く

170806DSC_0065.jpg
一部を収穫

トウがたってしまいました。
この株は収穫しました。

170902DSC_0230.jpg
9/2の様子

170903DSC_0243.jpg
全て収穫

葉の色が悪くなってきたので、これ以上引っ張っても良くないことから収穫。
サラダで食しました。
味は最高ですね。(*^^*)

タグ:ルッコラ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夏のルッコラ栽培2017 [ルッコラ]

ルッコラの栽培を始めました。


秋冬栽培では虫の被害がないので上手く育てられます。
しかし、夏はチャレンジ。生長が早いことに賭けてみます。

品種:ルッコラ「サラダロケット」(アブラナ科)
種:2012年イタリア産、ダイソー製
土:日本産、アイリスオーヤマ製「ゴールデン粒状培養土 野菜用」(前作:不明)

170430DSC_0339.jpg
2017/4/30 ポットへ播種(ばらまき)

170505DSC_0348.jpg
5/5 1週間で発芽

170507DSC_0357.jpg
5/7 小さな双葉が揃う

170514DSC_0377.jpg
5/14 本葉が出る

170520DSC_0403.jpg
5/20 本葉が大きくなる

170527DSC_0012.jpg
5/27 3株に間引き

170604DSC_0020.jpg
6/4 プランターに定植

170611DSC_0051.jpg
6/11の様子

うまく根付いてくれました。
これからアブラムシ・ハダニ・アザミウマ連合軍の勢いが増します。
収穫まで辿り着けるかどうか。。。

ルッコラ開始 [ルッコラ]

ルッコラの栽培を始めました。


今まで失敗したことの少ないルッコラ栽培、窓際でもうまくできるか挑戦です。

品種:ルッコラ(アブラナ科)
種:2013年 イタリア産、ダイソー社製
土:スリランカ産、ハクサン社製「ジフィーふくらむ培養土」 ←トマト栽培の植え穴部分の再利用

140601DSC_0067.JPG
6月1日 種をまく

140603DSC_0069.JPG
6月3日 もう発芽!

140614DSC_0095.JPG
6月14日 本葉2枚の頃

140614DSC_0096.JPG
間引きを実施

間引き菜はローストビーフの上に散らして食べました。
ゴマ風味がたまりませんっっ♪

タグ:ルッコラ

ルッコラ花が咲く [ルッコラ]

トウ立ちしたルッコラに、ついに花が咲きました。

長い間栽培してきたルッコラですが、そろそろ潮時が近づいてきました。

DSC_1556b.JPG
プランターA

DSC_1557b.JPG
プランターB

DSC_1549b.JPG
変わった花

天井のシーリングファンのような白い花です。
トウ同様、この花も食べられますので、いつも通りサラダにて美味しくいただきました。

DSC_1625b.JPG
左がトウと花芽、右が普通の葉っぱ

冬の時期に虫がいなかったので、今回は無農薬で栽培できました。
安心してムシャムシャできます。(^^)v

【2012/5/15(火)6:00、天気;雨、気温;20℃・<最低>19℃・<前日最高>25℃】
【2012/5/16(水)6:00、天気;晴れ、気温;26℃・<最低>18℃・<前日最高>26℃(参考)】
タグ:ルッコラ

ルッコラ収穫 [ルッコラ]

ルッコラを収穫しました。

鳥対策に不織布を掛けていたので、ちゃんと見ていなかったルッコラ。
暫く振りに姿を見ると、トウ立ちしていました…
慌てて収穫することに。

DSC_1229b.JPG
トウ(左側)も一緒に収穫

トウの立った部分の茎も、思ったより柔らかく、美味しく食べることができました。
これからドンドン収穫しちゃいましょう!

【2012/3/26(月)6:00、天気;晴れ、気温;10℃・<最低>7℃・<前日最高>14℃】
【2012/3/27(火)6:00、天気;晴れ、気温;10℃・<最低>7℃・<前日最高>15℃】
タグ:ルッコラ

ルッコラ軽く収穫 [ルッコラ]

ルッコラを少々収穫しました。

先ほどの障害は復旧したようです。
この記事のアップ時間が障害報告の記事の時間の1分前ということにされています。面白いですね。(^^;
ケータイの履歴を見ると、その時間に送信したことになっていました。ということは、やはりソフトバンクのせいでしたね!

そんなことはどうでもいいですが、ルッコラがいい感じに育ってきたので、葉かきをして収穫することにしました。

DSC_1018b.JPG
いつもは鳥対策に不織布を掛けています

DSC_1017b.JPG
全体の様子(プランターA+B)

DSC_1020b.JPG
収穫

蒸しキャベツと一緒にし、ブロッコリースプラウトの残りを上に散らせて辛子マヨネーズでいただく。
ん~、ゴマの香りがアクセントでグッド♪

【2012/2/3(金)、晴れ、7:00の気温2℃、夜の最低気温0℃、前日の最高気温6℃】

今冬で最低の気温だ…
【2012/2/4(土)、晴れ、7:00の気温3℃、夜の最低気温2℃、前日の最高気温8℃】
タグ:ルッコラ

ルッコラの様子 [ルッコラ]

ルッコラの現況です。

といっても、特に新しく報告することは写真にも撮っていない、不織布を掛けたことだけです。(^^;

DSC_0944b.JPG
プランターAの様子

DSC_0945b.JPG
プランターB

寒いので生長スピードが遅くなってます。
追肥も液肥を月に1回くらい与えるくらいで、水遣りも二日に1回ほどです。
楽といえば楽ですね♪

【2012/1/17(火)、曇り、7:00の気温4℃、夜の最低気温3℃、前日の最高気温6℃】
タグ:ルッコラ

ルッコラの間引き収穫 [ルッコラ]

ルッコラの最終間引きを行いました。

ところで、皆さんは「おこなう」を漢字で書く時、「行う」派でしょうか? それとも「行なう」派でしょうか?
調べてみると、どちらでも良いみたいなのですが、気になって仕方ありません。

管理人は「行う」派なので、「行なう」は「おこななう」に見えるので、Twitter風に「おこなナウ」と連想してしまいます。
逆に「行なう」派にとっては、「行う」は「おこう」に見えると思うので、「置こう」とか「お香」のように感じるのでしょうか?
…まぁ、どうでもいいですね(^^;

日当たりの良い場所(半日陰)から「ほぼ日陰」の場所へ移動したルッコラ。
そのほうが生長もゆっくりになり、柔らかい葉の収穫を長く楽しめそうです。
そのルッコラの最終的な間引きを「行い」、3株だけ収穫しました。

DSC_0724b.JPG
プランターAの様子

DSC_0725b.JPG
プランターB

DSC_0752b.JPG
トウガラシと共に収穫

今回は鍋の彩りにしようとしましたが、すっかり忘れてしまい、単独でムシャムシャと食べることに。
それはそれで味をダイレクトに感じられて、良かったですけどねっっっ!(←負け惜しみ)

【2011/12/14(水)、晴れ、07:00の気温8℃、夜の最低気温7℃、前日の最高気温14℃】
タグ:ルッコラ

この秋の成長株 [ルッコラ]

ルッコラの生長が順調です。

この秋、葉物野菜の種を数種類まきましたが、その中で一番の育ちっぷりを見せているのが、このルッコラです。

DSC_0446.JPG
プランターAの様子

DSC_0447.JPG
プランターB

本葉3~4枚の頃、といった感じです。
秋冬栽培は虫が少なくていいですね~♪
といっても、ウチの三大害虫「アザミウマ」「ハダニ」「アブラムシ」は健在です。

アザミウマは、既にルッコラに食害痕を残してくれました。
ハダニは、いつでもどこにでもいます、増殖スピードが遅いだけです。
アブラムシは、暫く見ませんでしたが、思いがけずスミレに付いているのを先日発見しました。

あまり殖えないうちに減らしておきたいところですが、特にアザミウマに効く自然派薬剤が無くて困っています…(T_T)

【2011/11/15(火)、曇り、07:00の気温14℃、夜の最低気温13℃、前日の最高気温20℃】
タグ:ルッコラ

ルッコラ本葉二枚 [ルッコラ]

ルッコラの本葉が出てきました。

順調に育っているようですね(^_^)v
アブラナ科野菜は虫さえ付かなければ、とても栽培しやすい植物です。

DSC_0380.JPG
全体の様子(プランターA)

DSC_0381.JPG
プランターB

DSC_0379.JPG
拡大

本葉2~3枚の頃、という感じです。

【2011/11/6(日)、曇り、07:00の気温19℃、夜の最低気温18℃、前日の最高気温21℃】
タグ:ルッコラ
前の10件 | - ルッコラ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。