SSブログ
カブ【小カブ】<終了> ブログトップ
前の10件 | -

カブの葉を収穫 [カブ【小カブ】<終了>]

小カブの葉を収穫しました。

本当はカブのほうも収穫したかったのですが、肥大せずにトウが立ってしまいました…(T_T)

DSC_1343b.JPG
全体の様子

DSC_1372b.JPG
葉の収穫後

DSC_1371b.JPG
収穫

一番最初の栽培が一番うまくできたように思う。
ビギナーズ・ラック?

【2012/4/16(月)6:00、天気;晴れ、気温;12℃・<最低>9℃・<前日最高>17℃】
タグ:カブ

小カブも更に少し育つ [カブ【小カブ】<終了>]

小カブの葉が大きくなってきました。

あくまで、「葉」が育っているだけです。(^^;

DSC_1066b.JPG
全体の様子

DSC_1069b.JPG
拡大

株元は相変わらず肥大していません。
「わたし、カブでしたっけ?」 くらいな感じです。

最近は暖かい日(今日は14℃?)が多いので、そろそろ虫の活動が怖くなってきました。
早く収穫したい…[モバQ]

【2012/2/23(木)、雨、7:00の気温6℃、夜の最低気温6℃(参考)、前日の最高気温10℃】
【2012/2/24(金)、晴れ、7:00の気温6℃、夜の最低気温1℃、前日の最高気温9℃】
タグ:カブ

小カブもやられてる〜 [カブ【小カブ】<終了>]

順調と思われた小カブも鳥の被害を受けていました。

チンゲンサイ、ホウレンソウと立て続けに鳥の食害を受けたので、前者には不織布を掛け、後者には初めに同じく不織布を、後に花壇の大部分を防鳥ネットで覆って対策をしてきました。
ところが昨日、小カブの様子をよく見てみると、少し葉を食べられていることが分かりました。

DSC_1024b.JPG
全体の様子

DSC_1025b.JPG
拡大

ちょうど小カブのプランターの部分のネットが小カブの葉に近づいていたので、プランターの縁にとまって網の目の間からギリギリ食べることができたのでしょう。
再発を防止するため、小カブのプランターの上にしっかりと空間を設けてネットが覆われるように設置し直しておきました。

DSC_1023b.JPG
防鳥ネット調整後の様子

ついでに花壇のサイドが がら空きだったので、ネットを回り込ませて より防御を固めておきました。
鳥さん、ここは諦めて他の餌場へ行って下さいね♪

【2012/2/5(日)、晴れ、8:30の気温7℃、夜の最低気温3℃、前日の最高気温10℃】
【2012/2/6(月)、曇り、7:00の気温5℃、夜の最低気温5℃(参考)、前日の最高気温9℃】
タグ:カブ

小カブ更に少々育つ [カブ【小カブ】<終了>]

小カブがまた少しだけ育ちました。

ただし、まだ根元は膨らんでいません。

DSC_0995b.JPG
1/25の様子

ま、当初の予定通り葉カブとして収穫してもいいんです。
(できれば「カブ」も頂きたいですが。)

【2012/1/24(火)、曇り、7:00の気温3℃、夜の最低気温2℃、前日の最高気温8℃】
【2012/1/25(水)、晴れ、7:00の気温3℃、夜の最低気温3℃(参考)、前日の最高気温7℃】
タグ:カブ

小カブ少々育つ [カブ【小カブ】<終了>]

小カブの生育状況です。

鳥と寒さの対策として不織布を掛けていた小カブ。
おかげで小カブは被害に遭わずに済みましたが、近くの丸出しだったホウレンソウが鳥に齧られてしまいました。
そこで、プランター台3つでできた花壇全体を鳥除けネットで覆うことにしました。

苗がある程度育ってきて耐寒性がついたのと、その鳥除けネットの設置により、小カブの不織布を外して、未だ丸出しのルッコラに移してあげました。
ルッコラは前述のネットを設置した花壇には入れていないので。

DSC_0947b.JPG
1/15の様子

ベランダは多少寒さが凌げるらしく、この時期は気象庁発表の気温より高めになっています。
それでも、寒いですが…(@_@)

【2012/1/16(月)、曇り、7:00の気温5℃、夜の最低気温5℃(参考)、前日の最高気温8℃】
タグ:小カブ

小カブも、ゆっくりゆっくり [カブ【小カブ】<終了>]

小カブの生長も、実にゆっくりです。

早く育つけれど虫が付くのと、虫は付かないけれど遅く育つのとでは、どちらがいいか。
難しい選択ですね(^^;

DSC_0731b.JPG
12/11の様子

DSC_0730b.JPG
拡大

DSC_0766b.JPG
12/18の様子

本葉3~4枚の頃、といった感じです。
なんだか、ちっともカブらしくなりそうもありません。
でも、葉っぱもおいしいので、葉ダイコンならぬ葉カブとして収穫しても良いと思います。

【2011/12/21(水)、晴れ、07:00の気温5℃、夜の最低気温5℃(参考)、前日の最高気温11℃】
タグ:カブ

小カブゆっくり育つ [カブ【小カブ】<終了>]

小カブはゆっくり育っています。

あまり揃ってはいませんが、そこそこの生長です。
ちゃんと根が肥大してくれるかが心配なのですが、葉だけでも食べられれば良いです。美味しいので。
また、今は虫害(アブラムシ、ハダニ、アザミウマ)がほとんど無いので、その点では気が楽です。

DSC_0618b.jpg
本葉3~4枚の頃

DSC_0616b.jpg
全体の様子

失敗したら、種の古さのせいにしようと思います。(^^;

【2011/12/1(木)、雨、07:00の気温8℃、夜の最低気温8℃(参考)、前日の最高気温18℃】

雨が降り、寒い朝となりました。
タグ:カブ

小カブに本葉 [カブ【小カブ】<終了>]

小カブの本葉が出てきました。

本葉の数は2枚くらいです。
少し大きさにバラつきがあるようですが、間引きの時に揃えることにします。

DSC_0383.JPG
全体の様子

DSC_0382.JPG
拡大

右端の芽のように、双葉が黄色く枯れているものが一部あります。
古い種なので、仕方がないのでしょうか?
間引きの時に優先して抜くことにします。(;_;)

【2011/11/7(月)、晴れ、07:00の気温18℃、夜の最低気温17℃、前日の最高気温20℃】
タグ:カブ

小カブ開始 [カブ【小カブ】<終了>]

カブの栽培を始めました。

小カブの種をまき、芽が出てきましたので、ご紹介します。
古い種だったので心配でしたが、きれいにそろって発芽してくれました。
ちなみに、同じ日に種をまいたコマツナは、まだ芽が出ていません。こちらは紹介できそうもありませんね…

今回は前作が中玉トマトのプランターを使用しました。
深型プランターですが、小カブなので本来それほど深さは必要無いのですが、他に根が深くなるものも作らないので、これを使うことにしました。
ゴールデン粒状培養土に専用再生土を用いて使用できるようにしておき、種まき用土を敷いて種が深く落ちないようにし、種まき後に同じ用土を被せて種まき終了です。

品種:時なし小かぶ(アブラナ科)
種:2006年 イタリア産、アタリヤ農園製
まき方:条まき(2条)

20111022_080221.jpg
10/18、発芽の様子

20111022_080252.jpg
全体

DSC_0282.JPG
10/22の様子

発芽率が低ことを想定して厚めにまきましたが、問題ないようですね。(^^;
この後、早速第一回目の間引きを行う予定です。

【2011/10/23(日)、曇り、07:00の気温20℃、夜の最低気温16℃、前日の最高気温21℃】
タグ:カブ

後出しカブの収穫 [カブ【小カブ】<終了>]

こぼれ種栽培に近い感じで育てていた株を収穫しました。

続きを読む


タグ:カブ
前の10件 | - カブ【小カブ】<終了> ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。