SSブログ
オクラ<終了> ブログトップ
前の10件 | -

オクラ終了 [オクラ<終了>]

オクラの栽培を終了しました。


その後のオクラ栽培の様子です。
ハダニ対策をすれば比較的楽な管理(追肥)で済みます。

160919DSC_0099.jpg
9/19の様子

最盛期の状態です。
プランター栽培のためか、背丈はだいぶ低いです。

161008DSC_0005.jpg
10/8の様子

イモムシ君にやられました。!(゜Д゜)

161016DSC_0012.jpg
10/16 最後の実を収穫

今年も期待した収穫量は得られませんでした。
オクラ栽培も今後は見直しが必要です。

タグ:オクラ

オクラの収穫続く [オクラ<終了>]

オクラは今でも収穫しています。


種から育てているオクラ。思ったより少ないですが、収穫が続いています。

160716DSC_0020.jpg
7/16の様子

160811DSC_0052.jpg
8/11の様子

160811DSC_0051.jpg
立派な実に育つ

160811DSC_0053.jpg
収穫

160814DSC_0056.jpg
オクラといえば花の美しさを忘れてはいけません

6株植えていますが、浅いプランターのせいか生長が遅く、安定した収穫ができません。
それでも10月に入ってもまだ実ができるので、もう少し楽しめそうです。

タグ:オクラ

2016年オクラ開始 [オクラ<終了>]

オクラの栽培を始めました。


夏の栄養豊富なネバネバ野菜、オクラ。
昨年は苗からでしたが、今年は種から育てます。

品種:丸オクラ スムースグリーン(アオイ科)
種:2015年フィリピン産、ダイソー製
土:日本産、アイリスオーヤマ製「ゴールデン粒状培養土 さし木・種まき用→花・野菜用」

160521DSC_0049.jpg
5/21 播種(奥の3ポット)

160529DSC_0057.jpg
5/29の様子

160605DSC_0066.jpg
6/5の様子

160612DSC_0068.jpg
6/12の様子

160612DSC_0073.jpg
定植

本葉が出たので定植。
1か所2株で6株を植えます。

160618DSC_0085.jpg
6/18の様子

160626DSC_0102.jpg
6/26の様子

双葉はすぐ落ちるし生育も遅い。おまけに葉の色が悪くなるし。
…ん?「花の色が悪くなる」といえば、ハダニ(←分かる人には分かりますよね?)。
葉をよく見ると、いましたハダニ!

ていうか、ほぼすべての野菜にいましたよ。(^^;
オクラにはウチの主力薬剤である「カダンセーフ(ソルビタン脂肪酸エステル剤)」を使用しました。
適用のある野菜には年1回しか使えない「コロマイト(ミルベメクチン剤)」も使用。徹底撲滅だ!(笑)

タグ:オクラ

オクラそろそろ終了 [オクラ<終了>]

今年のオクラ栽培はもうじき終了です。


モロヘイヤの代役として急遽抜擢されたオクラでしたが、なかなか頑張ってくれました。

150915DSC_0002.jpg
9/15 収穫(左は小さくなった万願寺とうがらし)

150916DSC_0003.jpg
9/15の花

150922DSC_0032.jpg
9/22の花と実(その後収穫)

まだ蕾はありますが、成長点の育ちが遅くなりました。
そろそろ撤収時期ですね。
期待の8割ほどの収穫でしたが、楽しいオクラ栽培でした。

タグ:オクラ

オクラ収穫 [オクラ<終了>]

オクラを収穫しました。


モロヘイヤの代打として急遽育て始めたオクラ。
早速結果を出してくれました。
小さな実もできているので、このペースなら毎週食べられそうです。

150725DSC_0005.jpg
7/25 もう採ってもいい頃合い

150726DSC_1003.jpg
7/26 朝に収穫

他にも中玉トマト、万願寺トウガラシ、シソを収穫。
すべてトマト冷麺の具に使用しました。
柔らかくておいしかったです。ごちそうさまでした♪


タグ:オクラ

終了と開始 [オクラ<終了>]

突然ですが、平成27年のモロヘイヤ栽培を中断します。


モロヘイヤは無農薬栽培の苗を購入したのですが、栽培途中で病気になったようです。
葉に小さな斑点が多数現れ、すべての葉がその状態になりました。
ついでに花も咲きました。余命がないと知って子孫を残そうとしたのでしょうか…(^^;

150614DSC_0001.jpg
在りし日のモロヘイヤ…

というわけで、モロヘイヤにはご退場いただきました。
跡地には何を植えようかとホムセンで考え、横に広がらない野菜を選びました。
同じ場所には右隣に万願寺トウガラシがいるからです。

150628DSC_0019.jpg
6/28 オクラを植える

またネバネバ野菜を選びました。
ちなみに、選考に漏れた野菜もツルムラサキなのでネバネバ系です(笑)。

150703DSC_0016.jpg
7/3 蕾が大きくなる

150719DSC_0002.jpg
7/19 花が咲きました

150719DSC_0003.jpg
既に実になっているものが!

大きめのポリポットに5本の苗。
本来は間引くのでしょうが、面倒なので 実験のためにそのままで育てることにしました。


ネバネバ三兄弟プラスα [オクラ<終了>]

オクラをメインに、モロヘイヤ、ツルムラサキを収穫しました。

そろそろ終了間際のオクラ。最後の収穫を行いました。

20111002_230509.jpg
プランターAの様子

20111002_230638.jpg
実を拡大

20111002_230802.jpg
プランターBの様子

20111002_232404.jpg
先日のコナガ被害の跡

20111002_232524.jpg
モロヘイヤ、ツルムラサキと共に収穫

一緒に採ったネバネバ三兄弟をおひたしにし、ご飯の上に載せ、納豆も加えてネバネバ丼でいただきました。
薬味としてベランダから葉ネギ、穂ジソも採り、刻んで散らしました。
お味は…とっても美味!![レストラン]

【2011/09/30(金)、晴れ、07:00の気温24℃、夜の最低気温21℃、前日の最高気温26℃】
【2011/10/01(土)、晴れ、07:00の気温23℃、夜の最低気温23℃(参考)、前日の最高気温27℃】
【2011/10/02(日)、曇り、07:00の気温19℃、夜の最低気温19℃(参考)、前日の最高気温25℃】
タグ:オクラ

オクラの収穫続く [オクラ<終了>]

オクラの収穫が細々と続いています。

プランター2つで栽培して、ネット入りで売っているように一度に沢山の収穫を目論んでいましたが、なかなかうまくはいきませんでした。(^^;

20110912_082950.jpg
一日に一つくらいのペースで

20110912_083021.jpg
花が咲くので

20110912_083053.jpg
収穫は一週間に1、2回、少量ずつ

品種が早生のものをプランターで育てているせいか、あまり多収とはいきません。
種は全部使い切ったので、来年は違う品種を育ててみようと思います。

【2011/09/12、晴れ、07:00の気温29℃、夜の最低気温27℃、前日の最高気温31℃】
タグ:オクラ

遂にネバネバ三兄弟が揃い踏み♪ [オクラ<終了>]

オクラを収穫しました。

心配していたオクラの花は次々と咲くようになり、収穫できる実ができてきました。

P1002997.jpg
これは少々採り遅れ気味

続きを読む


タグ:オクラ

オクラ初収穫 [オクラ<終了>]

今年初のオクラを収穫しました。

相変わらず蕾が落ちてしまうオクラ。
先日も生育チェックをしていたところ、いつもの蕾と違うような気がするものがありました。
記憶を辿ると、思いついたのは「結実したオクラ」。

…でも、花が咲いた形跡はありません。
あれだけ目立つ花ですし、毎日チェックしているのに気づかないはずはありません。
オクラにも閉鎖花ってあるのでしょうか? 真夏のミステリー?(怖っっ…)

P1002903.jpg
8/2の様子

P1002913.jpg
8/4の様子

P1002927.jpg
8/6の様子

P1002946.jpg
8/7の様子

このように、予想通り蕾ではなくて結実したオクラでした。
野菜としては食べられればいいのですが、やはりあの花を観賞してから実を食べたいですね~(^^;

ちなみに、この日の収穫は他に、ツルムラサキ(先端部分と大きな下葉)、シソ、トウガラシ、キュウリです。
オクラとツルムラサキはお浸しにして、キュウリはスライスして、シソは冷奴の薬味にしていただきました。トウガラシは乾燥させています。

【2011/08/08、晴れ、07:00の気温33℃、夜の最低気温28℃、前日の最高気温34℃】
暑い、そして夕方は雷と夕立!
タグ:オクラ
前の10件 | - オクラ<終了> ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。