SSブログ
チンゲンサイ<終了> ブログトップ
- | 次の10件

チンゲンサイも順調 [チンゲンサイ<終了>]

秋冬の葉物野菜の中核、チンゲンサイの生育も順調です。

ルッコラ同様、チンゲンサイもすくすくと育っています。
本葉3~4枚の頃、といった感じです。

DSC_0449.JPG
全体の様子

DSC_0448.JPG
拡大

ほとんど虫食いも無く、なかなか好調です。とても古い種(5年前のもの!)だったとは思えないです。
先日の土・日で間引きを兼ねてベビーリーフとして一部を収穫したかったのですが、都合により今週末になりました。
だいぶ葉が混み合ってきましたね。

【2011/11/16(水)、晴れ、07:00の気温12℃、夜の最低気温11℃、前日の最高気温17℃】
↑いよいよ寒くなってきました!

チンゲンサイ本葉二枚 [チンゲンサイ<終了>]

チンゲンサイに本葉が出ました。

10月10日に種をまいたチンゲンサイ。
順調に本葉が出てきました。

DSC_0374.JPG
全体の様子

DSC_0375.JPG
拡大

本葉2~3枚の頃、といった感じです。
種が古いので、今後の育ち方に不安要素がありますが、今のところ問題なしです。

【2011/11/5(土)、曇り、07:00の気温18℃、夜の最低気温17℃、前日の最高気温21℃】

チンゲンサイ開始 [チンゲンサイ<終了>]

チンゲンサイの栽培を開始しました。

ここ暫く育てていませんでしたが、久し振りにやってみようと思います。
種が古くて、ちゃんと発芽するかどうか心配でしたが、うまく薄まき状態で芽を出してくれました。

栽培履歴はエダマメ、トマト、バジルで、前作はオクラです。
再生処理(苦土石灰で中和 →ゴールデン粒状培養土専用再生用土で肥料分補給)を行い、種まき用土を表面に敷いたところへ種をまきました。

品種:青帝チンゲンサイ(アブラナ科)
種:2006年 U.S.A.産、サカタのタネ製
まき方:条まき(1条)

DSC_0279.JPG
間引いてないけど間引き後のよう

流石に古い種ですので、低い発芽率です。
まぁ、ちょうど間引かずに済む間隔で芽が出たので、結果オーライですね。(^^;

【2011/10/26(水)、晴れ、07:00の気温17℃、夜の最低気温16℃、前日の最高気温25℃】

2008年のチンゲンサイ [チンゲンサイ<終了>]

チンゲンサイを半日陰のベランダで育ててみました。

続きを読む


- | 次の10件 チンゲンサイ<終了> ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。