SSブログ
ナス<終了> ブログトップ

ナス終了 [ナス<終了>]

今年のナス栽培は終了です。

栽培期間は長いですが、結局採れた数は少なかったです。トホホ…

DSC_2739b.JPG
小振りながらも艶やかな実

DSC_2772b.JPG
更に小さな実(最後の収穫予定)

DSC_2740b.JPG
花も咲いています

DSC_2748b.JPG
一つ収穫

一番最後は小ナスで収穫ですね(^^;
このナスはピーマンと一緒に焼きナスでいただきました。
今年はそこそこ収穫できましたが、まだまだ目標には届かず、少なかったです。精進せねば…

≪ ミニコーナー「やさいの時間」感想 ≫
今回は菜園、プランターともにタマネギ。

タマネギといえば、昨シーズンはウチでも半年かけて「ペコロス」を栽培したことが記憶に新しいですね。
コツは有機肥料を使ってじっくり育てる、有機栽培だそうです。
早生種を使っての栽培も考えましたが…今シーズンは見送ります。植える場所がないので。

【2012/11/4(日)6:30、天気;曇り、気温;13℃・前回測定からの最低;13℃、最高;17℃】
【2012/11/5(月)6:00、天気;曇り、気温;13℃・前回測定からの最低;12℃、最高;19℃】
【2012/11/6(火)6:00、天気;雨、気温;14℃・前回測定からの最低;13℃、最高;15℃】
【2012/11/7(水)6:00、天気;晴れ、気温;14℃・前回測定からの最低;13℃、最高;15℃】
【2012/11/8(木)6:00、天気;晴れ、気温;13℃・前回測定からの最低;13℃、最高;20℃】
【2012/11/9(金)6:00、天気;晴れ、気温;15℃・前回測定からの最低;13℃、最高;20℃】
タグ:ナス

ナス勢いを取り戻す [ナス<終了>]

台風被害のナスが復調です。

台風の被害とハダニにやられたナスでしたが、新しい葉が広がり、復活してきました。

DSC_2290b.JPG
全体の様子

DSC_2291b.JPG
今週末には再び収穫予定

DSC_2292b.JPG
花や蕾も付いてきました

ナスはそろそろ更新剪定の時期ですが、この品種は「最後まで元気に育って収穫できる」そうなので、このままにしようと思います。

【2012/08/06(月)6:00、天気;晴れ、気温;30℃・前回測定からの最低;29℃、最高;34℃】
【2012/08/07(火)6:00、天気;晴れ、気温;28℃・前回測定からの最低;28℃、最高;36℃】
【2012/08/08(水)6:00、天気;曇り、気温;25℃・前回測定からの最低;25℃、最高;33℃】
タグ:ナス

ナス収穫 [ナス<終了>]

ナスを収穫しました。

せっかくの七夕、今年は雨(南関東)で残念でしたね。[もうやだ~(悲しい顔)]

さて、台風とハダニの被害に遭いながらもナスを収穫することができました。

DSC_1962b.JPG
全体の様子

DSC_1963b.JPG
鈴生り?

DSC_1976b.JPG
ピーマンと共に収穫

ピリ辛味噌炒めと味噌汁でいただきました。
味は勿論、最高です!
次は塩揉みで食する予定です。

【2012/7/7(土)7:30、天気;雨、気温;25℃・前回測定からの最低;24℃、最高;28℃】
タグ:ナス

台風被害その3 [ナス<終了>]

台風被害の状況の最後は、ナスがメインです。

早速どうぞ。

DSC_1885b.JPG
葉っぱの途中で折れる

DSC_1886b.JPG
葉が丸ごと折れる

葉だけの被害で、実が落ちずに良かったです。
来週末には収穫できそうです。(*^_^*)

また、その他の被害も合わせて報告すると、ツユクサの鉢がひっくり返りました。

DSC_1887b.JPG
土が散らかる

ま、これ位なら十分許せる範囲でしょう。
同様に、アサガオ苗もひっくり返りましたが問題なし。

数日にわたって紹介してきましたが、以上が今回の台風被害の全てです。
次の台風は消えたようですが、これからシーズンなので注意が必要ですね…

【2012/6/23(土)9:00、天気;晴れ、気温;23℃・前回測定からの最低;19℃、最高;27℃】
タグ:ナス

ナス一番果収穫 [ナス<終了>]

ナスの一番果を収穫しました。

石ナスになるかと心配した一番果ナス、うまく結実していてくれたようです。
このまま大きくすると後の生育に影響するので、小さいまま収穫します。

DSC_1797b.JPG
全体の様子(少し水不足)

DSC_1798b.JPG
拡大

DSC_1810b.JPG
収穫(シソ、ピーマンとともに)

ナスとピーマンは焼肉に使用。美味しかったです♪
シソは随時食卓に上がる予定です。

≪ ミニコーナー「やさいの時間」感想 ≫
今回は畑(つるあり)、プランター(つるなし)ともにインゲンを紹介。
ウチでも昨年育てました(つるなし)が、エダマメ同様、花が咲いてからの失速が激しかったです。
でも、エダマメと違うのは、今年もチャレンジします!(←懲りていない)

【2012/6/10(日)7:30、天気;晴れ、気温;26℃・前回測定からの最低;20℃、最高;26℃】
【2012/6/11(月)6:00、天気;曇り、気温;21℃・前回測定からの最低;19℃、最高;27℃】
タグ:ナス

ナス開始 [ナス<終了>]

ナスの栽培を開始しました。

昨日はトマトしか植え付けができなかったので、本日は残り全ての苗の植え付けと支柱立てを行いました。
取り敢えず、今日の主役はナスです。
秋ナスの収穫まで疲れ知らずな品種だそうです。

品種:「スタミナ元気なす」
苗:兵庫県産?、エムソン企画社製
土:アイリスオーヤマ製「ゴールデン粒状培養土」シリーズ 「野菜用」(再生土)

土は前作がトマト→イチゴ→チンゲンサイに使用したものを再生して使います。
支柱は3本仕立てにするため、3本を途中でクロスさせます。
一つのプランターに2株植えますが、支柱の強度を増すためにクロス部分に横方向にも支柱を渡します。

DSC_1492b.JPG
ナス植え付け後

また、同じ方法でピーマンにも支柱を3本仕立てで組みました。

DSC_1493b.JPG
ピーマンも3本仕立て

同様に、先週定植したキュウリにはピラミッド支柱を立ててあげました。

DSC_1487b.JPG
スティックミニは昨年のキュウリ栽培と同じ場所

DSC_1489b.JPG
ベランダキュウリは背が高くならないのでエアコン室外機の上

ベランダキュウリのピラミッドは、未完成です。
「伸びる支柱」が錆び付いていて伸びず、1本足りなかったので…(^^;

さらに、昨日植え付けたトマトにも支柱を組み上げました。

DSC_1490b.JPG
ホーム桃太郎兄弟

DSC_1491b.JPG
麗夏ちゃん

トマトは昨年「やさいの時間」でやっていた、Y字仕立てを行う予定です。

【2012/4/30(月・祝)10:00、天気;曇り、気温;22℃・<最低>20℃・<前日最高>25℃】
タグ:ナス

2008年のナス(後編) [ナス<終了>]

ナス栽培の後半です。はてなスパイラル突入!

続きを読む


2008年のナス(前編) [ナス<終了>]

家庭菜園1年目のナス栽培、失敗の原因は?

続きを読む


ナス<終了> ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。