SSブログ

シュンギク開始 [シュンギク]

シュンギクの栽培を始めました。


本当は茎シュンギクにしたかったのですが、種が売っていなかったので通常タイプにしました。
鍋に入れると美味しいですよね。

品種:サラダ用春菊(キク科)
種:2015年デンマーク産、トーホク製
土:日本産、ハイポネックス社製「花と野菜の培養土」

151010DSC_0076.jpg
10/10 種をまく

151015DSC_0071.jpg
10/15 発芽

151024DSC_0065.jpg
10/24 間引き(前)

はい、前回のホウレンソウ記事の使い回しです。(^^;
こちらも順調そうです。
生食もできるそうなので、試してみたいです。


タグ:シュンギク

ホウレンソウ開始 [ホウレンソウ<終了>]

ホウレンソウの栽培を始めました。


ベランダ栽培では何度かうまくいったホウレンソウ栽培。
窓際でもできると思い、実は昨年チャレンジしていました。
結果は失敗。土の量の不足、電燈による夜の明るさ、種の古さなどが原因として考えられました。

今年は、土→量は変わらないが高い土を使う
夜→窓際から移動させて暗くする
種→新しく購入、と対策をすることにしました。

品種:交配 強健ほうれん草(アカザ科)
種:2015年アメリカ産、ダイソー製
土:日本産、ハイポネックス社製「花と野菜の培養土」

151010DSC_0076.jpg
10/10 種をまく

151015DSC_0071.jpg
10/15 発芽

151024DSC_0065.jpg
10/24 間引き(前)

右側にはシュンギクの種をまきました。中央にはウォーターキーパーを。
今のところ天気にも恵まれ、順調そうです。

茎ブロッコリー開始 [ブロッコリー【茎ブロッコリー】<終了>]

茎ブロッコリーの栽培を始めました。


久し振りの茎ブロッコリーです。
本当は種から育てたかったのですが、高かったので苗にしました。

品種:茎ブロッコリー(アブラナ科)
苗:2015年日本産、ノーブランド
土:日本産、タキイ種苗製「花と野菜の土」

151004DSC_0070.jpg
10/5 早速3株植え付け

一緒に植えたのはレタスです。
ブロッコリーの収穫には時間がかかりますが、レタスならその前に採れるかな、と。
変わった品種のもの2種類を植え付けました。

151025DSC_0071.jpg
10/25の様子

だいぶ大きくなりました。
分かってはいましたが、窮屈ですね。まあ、寄せ植えだと思えばこんなものでしょう。
防虫ネットを掛けようと思って細い支柱を入れましたが、葉が広がってしまい無理でした。


ニラ玉♪ [ニラ]

ニラの収穫をしました。


少し前の話ですが、久しぶりにニラを収穫しました。

151011DSC_0082.jpg
10/11 収穫

151011DSC_0081.jpg
収穫後の鉢

スミレの芽が出ていたので摘んでおきました。
四隅に一株ずつ。これで春の花は十分楽しめます。
採ったニラはニラ玉で美味しく頂きました。

タグ:ニラ

ダイコン開始 [ダイコン<終了>]

ダイコンの栽培を始めました。


ベランダ菜園では自分の中でハードルの高かったダイコンに初めて挑戦です。
しかも、ブログタイトル通り窓際で育てます!

品種:耐病総太り型大根(アブラナ科)
種:2015年ニュージーランド産、ダイソー製
土:日本産、タキイ種苗製「花と野菜の土」

150830DSC_0054.jpg
8/30 種を播いたその場所は…

150830DSC_0056.jpg
ペットボトル!

2Lのものを使いましたが、縦方向が足りない気がします。
その後、無事に発芽しましたが、丁度天気が悪い日が続き、見事な徒長苗になりました…(;_;)
気を取り直して種播きをし直しました。

150906DSC_0002.jpg
9/6 再播種…あれ?

150910DSC_0001.jpg
9/10 発芽

ペットボトルは2本に増やしました。
加えて使っていた培養土の袋をそのまま使った袋栽培も始めました。
でも、今回も天気に恵まれず徒長したので、もう一度種播きを行ったことは誰も知らない…(泣)

151003DSC_0064.jpg
10/3 袋栽培の様子

151003DSC_0065.jpg
ペットボトル栽培の様子

151008DSC_0073.jpg
10/8 間引き菜を収穫

151018DSC_0074.jpg
10/18 大きくなってきた

3度目の正直、うまく育ってます。
でも、やっぱり徒長していたことは口が裂けても言えません♪


タグ:ダイコン

とうがらし終了 [トウガラシ『万願寺』<終了>]

万願寺とうがらしの栽培を終了しました。


寒くなって花が咲かない・結実しない・実が大きくならないの3ナイ状態の万願寺とうがらし。
最後の収穫をして今年の栽培を終えました。

151018DSC_0063.jpg
大小すべて収穫

たまにハズレ(辛いヤツ)はありましたが、概ねおいしいシシトウを楽しめました。
沢山収穫できるので、来年もこの系統(シシトウ類)は育てたいです。

先日、お香作り体験をしました。
線香かと思ったら、なんとクッキー型で型抜きをするタイプ(笑)。

151018DSC_0064.jpg
こちらは燃えカス

黒い不燃マットはセットで付いてます。
また、サービスでもらった線香も使ってみました。

151018DSC_0065.jpg
こちらも燃えカス

イルカの台は新規購入しました。
酸素のある周りから燃えるので、火を消して灰を除くと鉛筆の先のように残るのですね!

タグ:トウガラシ

いざ、実食! [ミニメロン『ころたん』<終了>]

メロンを収穫しました。


5月から育てたミニメロン「ころたん」。
予定では2個の実を付けるつもりでしたが、1個しか受粉しませんでした。
そのおかげかもしれませんが、大きさはビッグサイズになりました。

150922DSC_0009.jpg
なんと800g超え!

公式HPには「300~500g」とあったので、2倍くらいの大きさ。
ネットメロンということもあり、存在感じゅうぶん!
収穫してから1週間ほど置いて追熟させてから食べました。

151001DSC_0063.jpg
うまそう!

果柄部が少し痛むも、立派なメロンです。いい香り~(*^ー^*)
そのお味は…超、メロン♪ 高級メロンそのものの味がします。
ガムを噛んで「いつもの1/3くらい」とかじゃあ、ありませんよ☆[手(チョキ)]

タグ:メロン

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。