SSブログ

エダマメ開始 [エダマメ<終了>]

エダマメの栽培を始めました。

ウチではまだ収穫まで辿り着けないエダマメ栽培。
去年は苗を買ってもギリギリでアウトとなりました。
今年もダメもとで種をまきました。

品種:茶豆『房なり茶豆』(マメ科)
種:2008年 北海道産、アタリヤ農園製
土:アイリスオーヤマ製「ゴールデン粒状培養土」シリーズ 「野菜用」と「さし木・種まき用」の組み合わせ
ポット:サカタのタネ製「ジフィーポット」丸型5.5cm
苗床:第一ビニール製「種まきハウス」(底面給水では使用せず)
加温:なし
設置場所:東の窓際室内、レンジフード使用せず

一つのポットにつき3粒、4ポットにまきました。
殻を被って発芽すると、後で手で取ることになるかもしれないので、なるべく深く(といっても1cmくらい)埋めました。

P1002685.jpg種袋

P1002582.jpg
6/20種まき

P1002600.jpg6/25発芽

P1002638.jpg6/26の様子

一週間しないうちに発芽です。スバラシイ。
ここまではいいのですが、この後お決まりのコースへ…

殻は被っているし、徒長はするしで、今までの経験が全く活かせていませーん。(^^;
取り敢えず、このまま育苗しても徒長苗を作るだけだし、本来は直まきするところを無理にポットで発芽させたので、もう植え付けちゃうことにしました。

本当はもう少し育てたかったのです。
その訳は、ウチのプランターに住んでいる正体不明の虫(ネットでどう調べても分からないのです。見た目が一番近くて「トビムシ」ですが、全くトビません、ハネません。)に発芽したての苗をやられるのが嫌なのです。
たぶん、その虫は地上部ではなくて根の方を攻撃してそうなのです。

とはいえ、本当にそうなのかは確認できないし、いつまでも室内に置いても徒長するだけなので、直まきよりはその後の生育への影響も少ないだろうと考え、植え付けたのでした。

P1002639.jpg6/26の様子(A)

P1002640.jpg(B)

一つのプランターに2ポットを植え付け。

P1002654.jpg7/1の様子(A)

P1002655.jpg(B)

P1002675.jpg7/2の様子(A)

P1002676.jpg(B)

(A)はトマトプランターEに、(B)はトマトプランターDに、それぞれコンパニオンとして植えています。

今年はエダマメを収穫できるのか、自分を追い込んでみたいと思います。

【2011/07/03、晴れ、07:00の気温32℃、夜の最低気温25℃、前日の最高気温32℃(参考)】
タグ:エダマメ
nice!(6)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 8

あやけい

枝豆は双葉の下まで土を盛った方がいいらしいですよ。
そうすると根っこが出てくるんですって。
うちのはマルカメムシがたくさんついてしまいました。
でもちょっとは食べられるかも~。
by あやけい (2011-07-03 21:12) 

野菜星人

確かにベランダでは難しいのかも知れません。私も過去何回か失敗しました。多分、お日様の影響が大きいのかなと思います。(枝豆は痩せた土地でも育つのに、育てると上手く行かない事がある・・・と言う印象があります。)

最近学んだポイントは「開花後は乾燥させない」「肥料少な目」「お日様」「2本立ち」「カメムシ対策」・・・など。

以上、収穫出来るよう頑張って下さーい。(^^)/~~~

by 野菜星人 (2011-07-03 23:36) 

どるつー

あやけいさん、コメントありがとうございます。
ひえ~、そんなに!(◎◎ )
だいぶ土寄せをしないといけませんね。
早速やってみます!
by どるつー (2011-07-03 23:58) 

どるつー

野菜星人さん、コメントありがとうございます。
育った苗が予定より少な過ぎたので、今日、追加で種をまきました。
なんとしても収穫したいです!

頂いたポイントの、
「開花後は乾燥させない」は、頑張ります。
「肥料少な目」は、トマトと混植のため期待できないですね…(なるべくトマト肥料がエダマメ寄りに行かないようにしてはいますが)
「お日様」は、ウチでは絶対的に不利ですね…(・・ )
「2本立ち」は、できているところとできなかったところがあります。
「カメムシ対策」、これだけは完璧です。

だいぶ厳しめですが、収穫を目指して頑張ります!
by どるつー (2011-07-04 00:04) 

hokkaidou

御無沙汰しています。
我が家は多忙のため枝豆もまだ種蒔きすらしていません(T_T)
気温も暑くてヒャ~… 熱中症に気をつけてくださいね!
by hokkaidou (2011-07-04 06:44) 

こけもも:

種からだと徒長してしまいますよね、我が家では葉葱と葉大根が早々に撃沈しました:-p

by こけもも: (2011-07-04 11:07) 

どるつー

hokkaidouさん、コメントありがとうございます。
エダマメも栽培予定なんですね、大豆は北海道のイメージが強いので楽しみです~(^o^)
なんとかエアコンをつけなくてもいいように、扇風機を点けたり簾を設置したり、扇子で扇いでみたりしています。。。(×_T)
by どるつー (2011-07-04 20:16) 

どるつー

こけもも:さん、コメントありがとうございます。
夏の葉物野菜って、意外と難しいですよね~。
シソなんかは半日陰のおかげで逆に上手く育ってくれますが、日なたでは厳しい暑さもあるので、調整が大変です。(>_<)
by どるつー (2011-07-04 20:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

プラコップ栽培 番外編インゲン開始 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。