SSブログ

フウセンカズラ開始 [フウセンカズラ<終了>]

昨年も育てたフウセンカズラを今年も栽培します。

昨年は鉢植えにして行灯仕立てとし、モコモコし過ぎて後半は放置してしまったフウセンカズラ。
生育旺盛なことが分かったので、今年はグリーンカーテンとして役立てたいと思います。

種まきは、最初3月19日に行いました。
購入した種をそのまままいたものと、昨年に自家採種した種をまいたものの2種類を、ジフィーポットに3粒ずつまきました。
その後の栽培条件は、以下の通りです。

品種:フウセンカズラ(ムクロジ科)
種子::①2010年 当ベランダ産(二代目)、管理人製 ②2009年 栃木産、トーホク製
土:アイリスオーヤマ製「ゴールデン粒状培養土」シリーズ 「野菜用」と「さし芽、種まき用」の組み合わせ
ポット:サカタのタネ製「ジフィーポット」丸型5.5cm
加温:なし
設置場所:室内東の窓際(室温は20℃前後)、レンジフードで照度アップ

P1001960.jpgハートの種まき

(続きはコチラ)

4週間ほど経過しましたが、全く芽を出す気配がありません。
種に問題はないと思いますが、念のためもう一度それぞれ3粒ずつまき直し(今度は土に埋めず表面に置いただけ)、乾かないようにキッチンペーパーを載せ、夜のみ加温するようにしました。
すると、一週間ほどで発芽してきました。
もしかしたら、まいた種全部から芽を出すかもしれませんね。

発芽したての時に写真を撮り忘れたので、いきなり定植の場面となります(笑)。
ただ、発芽のタイミングが結構バラバラだったので、色々な写真が撮れましたよ。

P1002158.jpg4/23全体の様子

P1002159.jpg発芽したて、「ヨッコラショ」

P1002160.jpg立ち上がれフウセンカズラ

P1002161.jpgニョキッと帽子を上げて

P1002162.jpgハートの帽子を脱ぎ捨てる

こんな感じで発芽してたんですね。(^^)
今のところ、購入種子と二代目との差はないように見えます。

次に、4月24日の植え付けの様子です。
まだ早い気もしますが、気温も安定してきましたので、室内育苗して徒長させるよりは良いでしょう。

P1002176.jpgポットを仮置きし、

P1002177.jpg土を入れて完成

簡単ですね(^^)v

ちなみに、プランターの真ん中のスペースは、昨年植え付けた宿根アサガオ『スカイブルー』がいます。
冬まで頑張って葉を茂らせましたが、花を咲かせることなく力尽き、葉もなくなった状態です。
これから復活…するんでしょうか?[眠い(睡眠)]

さて、本日の様子はどうなっているかというと、

P1002201.jpg4/28の様子

P1002202.jpg左側を拡大(購入種子)

P1002203.jpg右側(二代目)

順調に生育しているようです。
このまま立派なグリーンカーテンとして育ってくれることでしょう。

【2011/04/28、前日の最高気温24℃、夜の最低気温18℃、本日07:00の気温20℃、曇り】
nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 3

コメント 4

あやけい

フウセンカズラ、強いですよね~。
10年ぐらい前に種を買って実家に植えたのが毎年こぼれダネで発芽、新居にも持ってきてしまったのでもうこちらでも毎年発芽するでしょうね。
たくさん種がこぼれるし、最後はすごい茂っちゃうし。
確かにグリーンカーテンにいいかもしれません。
宿根朝顔は花が咲くのが遅いですよね。
以前西洋朝顔を育てていつまでたっても花が咲かない(3メートルぐらいまで伸びたのに)のでおかしいんじゃないか?と心配したことがあります。
by あやけい (2011-04-28 16:50) 

どるつー

あやけいさん、コメントありがとうございます。
フウセンカズラは思ったより寒さに強かったので、びっくりしました。
昨年の猛暑では流石にくたびれかけたけれど、暑さにも強いと思います。
ただ、花は良く咲くのですが、なかなか風船にならなくて…(^^;

宿根アサガオ、今のところ変化なしです。(;;)
西洋アサガオの花期は日本アサガオに比べて遅くなるので、最初は心配するみたいですね~
ウチでは日本アサガオも西洋アサガオと同じくらい遅れましたが…(^^;
by どるつー (2011-04-29 23:50) 

野菜星人

ハートの種・・・思い出しました。私も昨年植えて・・・、失敗して・・・、どうなったか忘れました。(ちょっと愛情不足ですね(T_T) どうしても、野菜がメインの私。)

それと「ゴールデン培養土」、私は余り使わないのですが皆のを見ていてちゃんと育つ事が分かりました。それと、土がこぼれた時に掃除しやすそうな事と、株を撤去する時に普通の土より簡単に取れそうな気がします。その点が良いのかも知れませんねぇ。
by 野菜星人 (2011-04-30 08:07) 

どるつー

野菜星人さん、コメントありがとうございます。
ウチのフウセンカズラも、猛暑やハダニの攻撃にも耐えて、立派に子孫を残してくれました。
ですので、野菜星人さんは管理人よりももっと上手に育てられると思いますよ~p(^^)q

ゴールデン粒状培養土シリーズ(特に「野菜用」は、もはやヘビーユーザー?w)は、最初に見た時は衝撃でした!
何せ、教科書で習った“団粒構造”が最初からできていて、それをキープしてくれるんです。(●_●)
ビックリしたなぁ、もう。
by どるつー (2011-05-01 13:42) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。