SSブログ

2008年のコップ栽培 [プラコップ栽培]

食用ではないのですが、ミズナとコマツナのプラスチックコップ栽培を試してみました。

簡単に葉物野菜を栽培する方法を考え、プラスチックのコップを利用して実験してみました。目標は、スプラウト栽培のような双葉ではなく、本葉をメインに収穫することです。

種はミズナ、コナツナともに100均(もちろん、2袋で100円[るんるん])、品種不明なイタリア産です。容器は家にあったプラスチックの透明コップを二つ組み合わせて二重にし、内側のコップの底に穴を開けて水替えができるようにしました。土の代わりにスポンジを切ってコップに入れ、種を播いて発芽した後に少量のバーミキュライトを足して茎の安定化をしました。肥料はベランダに転がっていた植物の活力剤を薄めて使う予定です。

それでは、半日陰でのコップ栽培の様子です。

b01101MiKo.jpg
6月上旬に播種し、1週間ほどして発芽した状態。この後でバーミキュライトを投入。

b02025MiKo.jpg
6月中旬。本葉が出ました。

b02050MiKo.jpg
6月下旬。本葉2枚の頃に間引きました。

b02079MiKo.jpg
7月上旬。本葉3枚くらい。奥のミズナと手前のコマツナの差がはっきり分かるようになりました。ちなみに、隣のサラダナも非食用です。

b02104MiKo.jpg
7月中旬。本葉4枚くらい。順調に生長しています。

b03024MiKo.jpg
7月下旬。本葉4枚くらい。生長が止まった?

b03081MiKo.jpg
8月上旬。いきなり終了。

水遣りの際によく見ていなかったので、小さな虫(アオムシ?)がせっせと葉を食していたのに気づきませんでした。やられました、全滅です。

ただ、なぜかコップ栽培のところにしか被害がなかったので、ポジティブ・シンキングでアオムシトラップになってくれたと考えましょう。

今回は失敗しましたが、今後はコップの口に虫除けネット等の設置で対策ができることでしょう。

共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。